音楽のチカラに希望を見い出し、日韓交流に繋がる社会貢献の一環として取り組んでいく所存です。
【チャング(他のサムル楽器を含む)の寄付について】
●目的:日本全国に眠っているチャング又は他のサムル楽器の回収を行い、学校等金銭面から購入が難しい団体に寄付。それらの活動を通し、日韓交流をはかるものです。
●申込み及び受け渡し方法:寄付を行う、又は受ける側双方共に一般社団法人民族音楽院(日本支局)宛にメール連絡後、郵送または直接手渡し(東京周辺に限る)にて行います。
(受付はホームページ記載後、郵送または手渡しは開始時期は緊急事態宣言解除後)
●寄付を行う側:個数、楽器の状態、バチ(チャングチェ)の有無、希望の送付方法などを民族音楽院までメール連絡でお伝えください。
楽器の状態について、皮が破れていても受け取り可。またチャングの胴が割れていても、皮が使用出来る状態であれば受け取り可能です。
●受け取り団体側:希望個数、住所、使用目的等、所定の必要事項を記載頂きメールにて受付してください。
●ボランティアスタッフ募集:当プロジェクト内容に賛同頂けるボランティアスタッフを募集する。スタッフに依頼したい内容により募集時期や人数を調整する場合あり。詳細については後日発表します。
●楽器修理組み立て:当面は李昌燮が行うものとする。修理スタッフを指導・育成し一緒に作業出来るようになることを目指します。
●楽器受け取り保管場所:民族音楽院事務所(東京)
●主催:一般社団法人民族音楽院(日本支局)
165-0033
東京都中野区若宮3-12-6-201
一般社団法人民族音樂院 (日本支局)
代表理事 李昌燮
Tel:03-3223-5066
Fax:03-3223-5067
E-mail: minzokuongakuin@gmail.com