オンラインレッスン2月へ延長のお知らせ
オンラインレッスンが定員に満たなかったために開講を1月から2月へ延期しました。各演目の開催曜日も変更しました。
詳細日程は各レッスンでご確認ください。
・長短オンラインレッスン
・三道ソルチャングカラク
・ウッタリプンムル
・嶺南カラク
オンラインレッスン1月へ延長のお知らせ
オンラインレッスンが定員に満たなかったために開講を12月から1月へ延期しました。各演目の開催曜日も変更しました。
詳細日程は各レッスンでご確認ください。
・長短オンラインレッスン
・三道ソルチャングカラク
・ウッタリプンムル
・嶺南カラク
オンライン文化公演 韓日伝統『舞・楽』の饗宴のお知らせ
韓日文化交流をテーマに両国伝統楽器「コムンゴと二十五絃箏」の共演、そして「韓日伝統舞踊共演」舞台を用意しました。
詳しくは韓国文化院ホームページをご覧下さい。
ㅇ 日時:2020年12月16日(水)19:00~ (約60分)ㅇ 媒体:YouTubeチャンネル「オンライン駐日韓国文化院」➡www.youtube.com/kcultureinjapan
ㅇ 主催:駐日韓国大使館 韓国文化院
ㅇ 協力:韓国観光公社、韓国コンテンツ振興院
ㅇ 出演:コムンゴ…朴善英、25絃箏…滝田美智子 他
プログラム※ プログラムは諸事情により変更になる場合があります。
1.コムンゴ演奏 / 霊山会相(ヨンサンフェサン)の中から下弦トドゥリ(ハヒョントドゥリ)
*コムンゴ・朴善英霊山会相は朝鮮時代の風流音楽の中で最も代表的な音楽です。全9曲で構成されている組曲で、本来弦楽器・管楽器・打楽器などにより編成されている合奏曲ですが、本日はその中から6番目の曲である下弦トドゥリをコムンゴソロで演奏します。この曲は低音を中心に始まる旋律が後半になって高音に飛躍するのが印象的で、音域が広く、深い音色のコムンゴに良く似合う曲の一つです。
2.二十五絃箏演奏 / 赤とんぼ *二十五絃箏・滝田 美智子 / 編曲・小宮瑞代昔から誰もが口ずさめる童謡〈赤とんぼ〉は、テーマメロディーが僅か8小節の小曲です。しかし何故か琴線に触れる、私(滝田)の大好きな曲です。二十五絃箏でこの曲を歌いたいと思い、1995年に小宮瑞穂氏(箏曲家、生田流箏曲松の実会会主)に編曲をお願いしました。念願かなって素敵な〈赤とんぼ〉が出来ました。リサイタルで初演して以来、好んで演奏している一曲です。
3.コムンゴ×二十五絃箏 共演 / 清雨 * コムンゴ・ 朴善英 / 二十五絃箏 ・ 滝田 美智子作曲を手がけたケ・ソンウォン(KYE Sung Won)氏は、次のような印象世界をイメージしてこの曲を創りました。
清らかな雨が降る。冬をとおして積もりに積もった雪を溶かそうとするかのようにそこから新たな命がうごめきだす
清らかな雨が降る 人生をとおして積もりに積もった塵(ちり)を払おうとするかのように そこから新たな命の再生がはじまる
清らかな雨 神々しいほどに澄みきった雨
清らかな雨 身を投じさえすれば 塵(ちり)はことごとく洗い清められていく 聖水のごとく――(fin.)
私たち日韓の伝統楽器奏者は、玄琴(コムンゴ)と二十五絃箏で奏でられる『清雨』の響きによって、不安を覚える人々に、癒しと回復を届けたいと考えました。
他
2020年第20回礼山全国サムルノリ競演大会 概要のご案内
2020年第20回礼山全国サムルノリ競演大会の詳細概要を日本語でアップ致します。
参加に関するお問い合わせは日本支局からも承っております。
お問合せ:03-3223-5066
info@samulnori.jp
2020年第20回礼山全国サムルノリ競演大会が11月7~8日일(土日)、非対面映像審査およびライブ中継で行われます。
大会の公平性のため参加者現場評価団制度を取り入れる予定であり、非対面ということで海外からの参加もしやすいと思いますので、日本からのご参加もお待ちしております。

オンラインレッスン 11月へ延期のお知らせ
オンラインレッスンが定員に満たなかったために開講を10月から11月へ延期しました。各演目の開催曜日も変更しました。
詳細日程は各レッスンでご確認ください。
・長短オンラインレッスン
・三道ソルチャングカラク
・ウッタリプンムル
・嶺南カラク
2020年第20回礼山全国サムルノリ競演大会のお知らせ
2020年第20回礼山全国サムルノリ競演大会が11月7~8日일(土日)、非対面映像審査およびライブ中継で行われます。
大会の公平性のため参加者現場評価団制度を取り入れる予定であり、非対面ということで海外からの参加もしやすいと思いますので、日本からのご参加もお待ちしております。
詳細(日本語訳)はまた改めてアップ致します。

オンラインレッスン 10月へ延期のお知らせ
オンラインレッスンが定員に満たなかったために開講を9月から10月へ延期しました。
詳細日程は各レッスンでご確認ください。
・長短オンラインレッスン
・三道ソルチャングカラク
・ウッタリプンムル
・湖南右クッ
・嶺南カラク
インヤン レスト・ライブ 秋夕に奏でる玄琴の調べのお知らせ
旧暦の8月15日(今年は新暦10月1日)の秋夕は、韓国で旧正月と共に1年のうちで最も重要な祝日とされており、家族で集まり、松餅(ソンピョン)と呼ばれる半月の形をしたお餅を食します。インヤンレストにて、コムンゴ(玄琴)の演奏と韓国のお餅で、秋夕の雰囲気を味わってみてはいかがでしょうか。

日時:2020年10月3日(土)18時(受付17時30分~) 要予約・9月25日まで
会場:韓国インテリア&薬膳茶 インヤン レスト陰陽+Rest
目黒区鷹番3-21-14 B1 東急東横線「学芸大学」駅徒歩5分
演奏:朴善英(韓国伝統弦楽器コムンゴ奏者)伴奏・李昌燮
入場料:3500円(HP(https://yinyangrest.wixsite.com/mysite/post/ライブ-秋夕に奏でる玄琴の調べ)を見たで500円引き。予約時にその旨お知らせください。)
お土産:韓国餅、双和茶(当店特製ブレンド)
お問合せ、お申込み:おかげさまで定員になりましたので、予約を締め切りました。
※感染症予防のために当日はマスク着用、入店時の検温・アルコール手消毒にご協力をお願いいたします。
対面レッスンの新型コロナ感染拡大防止対策についてのお知らせ
対面での伝統音楽教室開催時の新型コロナ感染拡大防止対策について各教室ページに対策を記載しました。
・打楽器教室
・コムンゴ教室
一般社団法人民族音楽院は東京都の「感染防止徹底宣言ステッカー」を取得しました。